×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久しぶりの日本での野球観戦。神宮球場でのヤクルトvs 横浜戦を観て来ました。
秋の夜風とグラウンドの緑色がとっても気持ち良くて、混雑も無くゆったりと観戦できました。
表現は悪いけど、最下位争いをしている様なチームのゲームですが
2本のホームランとラミレス選手の史上3人目、右打者初の200本安打記録、
鈴木健選手の引退…と盛りだくさんの試合。
古田選手の「代打オレ」が無かったのが残念。結果は3-1でヤクルトの勝ち。
明治神宮外苑の聖徳記念絵画館のライトアップも綺麗で・・・
本日のメインイベント。今日は大切な友人の??歳のバースデー。
いくつになってもバースデー・ケーキは欠かせません!
心も体も満腹で帰宅。
秋の夜風とグラウンドの緑色がとっても気持ち良くて、混雑も無くゆったりと観戦できました。
表現は悪いけど、最下位争いをしている様なチームのゲームですが
2本のホームランとラミレス選手の史上3人目、右打者初の200本安打記録、
鈴木健選手の引退…と盛りだくさんの試合。
古田選手の「代打オレ」が無かったのが残念。結果は3-1でヤクルトの勝ち。
明治神宮外苑の聖徳記念絵画館のライトアップも綺麗で・・・
本日のメインイベント。今日は大切な友人の??歳のバースデー。
いくつになってもバースデー・ケーキは欠かせません!
心も体も満腹で帰宅。
PR
日経ビジネス 特別版「東京ストーリー」 に当店の商品・店舗紹介を
掲載して頂きました。
こちらの雑誌、首都圏の日経ビジネス、日経ベンチャーの定期購読者に
無料で配布しているもの・・・なので本屋さんでは販売していません。
あしからず。。。
特集は
・名作家具と暮らす~都会に息づく"モダン"を自宅に~
・「小江戸」風情の町を歩く
・ニッポンの「宿」を旅する~豊潤な心持になれる!~
・JAZZを愉しむ空間~懐かしい時間を取り戻す!~
・首都圏イベントガイド~10月からのお祭り情報~
などなど。
かなり私好みの特集。JAZZを聴きながら露天風呂…なんて宿は無いかしら??
定期購読はこちらからどうぞ。
掲載して頂きました。
こちらの雑誌、首都圏の日経ビジネス、日経ベンチャーの定期購読者に
無料で配布しているもの・・・なので本屋さんでは販売していません。
あしからず。。。
特集は
・名作家具と暮らす~都会に息づく"モダン"を自宅に~
・「小江戸」風情の町を歩く
・ニッポンの「宿」を旅する~豊潤な心持になれる!~
・JAZZを愉しむ空間~懐かしい時間を取り戻す!~
・首都圏イベントガイド~10月からのお祭り情報~
などなど。
かなり私好みの特集。JAZZを聴きながら露天風呂…なんて宿は無いかしら??
定期購読はこちらからどうぞ。
クラシカルな曲げ木のアームチェアをご紹介。
ル・コルビュジェも愛用していたトーネット社の
ベントウッドチェア・No.6009(現在はNo.209)です。
トーネット社の創業者、ミヒャエル・トーネットの三男
アウグス・トーネット(Augus Thonet) が1870年頃デザイン。
100年以上も作り続けられていて、世界中の人々に愛用され続けている椅子です。
通称「ウィーンチェア」 「コルビュジェ・チェア」 などと呼ばれているようです。
先日、森美術館で行われていたコルビュジェ展では
籐の座面の物が展示されていました。
彼の手掛けた建築のインテリアには、よくこの椅子が取り入れられていました。
コルビュジェの言うとおり、白い壁に良く映える椅子です。
展示されていた物は経年+かなり愛用されていた様で、とても良い色に
変色していましたが、こちらも良い変色具合です。
アメリカで流通していた物で、裏面にラベルが貼ってあります。
" One Park Avenue NY "・・・どこかで聞いた事のある住所。
1950年代前後、ハーマン・ミラー社のショールームがあった場所です。
THONET No.6009 Armchair
Design: Augus Thonet,1870
Maker: THONET
Size: W/52.5㎝ D/57.5㎝ H:82㎝ SH/46㎝
Stock:3
Price: SOLD
ル・コルビュジェも愛用していたトーネット社の
ベントウッドチェア・No.6009(現在はNo.209)です。
トーネット社の創業者、ミヒャエル・トーネットの三男
アウグス・トーネット(Augus Thonet) が1870年頃デザイン。
100年以上も作り続けられていて、世界中の人々に愛用され続けている椅子です。
通称「ウィーンチェア」 「コルビュジェ・チェア」 などと呼ばれているようです。
先日、森美術館で行われていたコルビュジェ展では
籐の座面の物が展示されていました。
彼の手掛けた建築のインテリアには、よくこの椅子が取り入れられていました。
コルビュジェの言うとおり、白い壁に良く映える椅子です。
展示されていた物は経年+かなり愛用されていた様で、とても良い色に
変色していましたが、こちらも良い変色具合です。
アメリカで流通していた物で、裏面にラベルが貼ってあります。
" One Park Avenue NY "・・・どこかで聞いた事のある住所。
1950年代前後、ハーマン・ミラー社のショールームがあった場所です。
THONET No.6009 Armchair
Design: Augus Thonet,1870
Maker: THONET
Size: W/52.5㎝ D/57.5㎝ H:82㎝ SH/46㎝
Stock:3
Price: SOLD
Wood Jewelry Case & Vase
一見オブジェの木製のジュエリーケース。
底にくぼみがあるせいか、今にも歩き出しそう・・・
綺麗な木目と、ぽってりとしたフォルムが暖かい感じ。
底にサインはありますが、国籍・年代は不明です。
お気に入りのアクセサリーをそっとしまって置きたくなります。
そしてもう一つも木のオブジェに見えますが、フラワーベースです。
こちらも木目が美しく、色々な角度から見るとそれぞれ違う表情が
楽しめます。水を入れてしまって良いものか…
オブジェとしても充分雰囲気を楽しめますが、花を飾る場合は
ドライフラワーが良いかも知れません。そんな素朴な感じも◎
かなりのオチョボグチなので一輪挿しです。
Wood Jewelry Case
Size: W/10㎝ D/9㎝ H/9㎝
Price: SOLD
Wood Vase
Size: W/7㎝ D/4.5㎝ H/18.5㎝
Price: SOLD
一見オブジェの木製のジュエリーケース。
底にくぼみがあるせいか、今にも歩き出しそう・・・
綺麗な木目と、ぽってりとしたフォルムが暖かい感じ。
底にサインはありますが、国籍・年代は不明です。
お気に入りのアクセサリーをそっとしまって置きたくなります。
そしてもう一つも木のオブジェに見えますが、フラワーベースです。
こちらも木目が美しく、色々な角度から見るとそれぞれ違う表情が
楽しめます。水を入れてしまって良いものか…
オブジェとしても充分雰囲気を楽しめますが、花を飾る場合は
ドライフラワーが良いかも知れません。そんな素朴な感じも◎
かなりのオチョボグチなので一輪挿しです。
Wood Jewelry Case
Size: W/10㎝ D/9㎝ H/9㎝
Price: SOLD
Wood Vase
Size: W/7㎝ D/4.5㎝ H/18.5㎝
Price: SOLD
PROFILE
PRISMA
INFORMATION
当店では主にアメリカからの
ヴィンテージ・アンティーク
家具・雑貨を販売しております。
又、カタログ・雑誌・CM 撮影
展示会用等にリースも承って
おります。お気軽に
お問い合わせ下さいませ。
CALENDAR
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
ARCHIVES
CATEGORIES
RECENT POSTS
New Blog
(04/21)
FINEL Mushroom Bowl
(02/05)
お休みのお知らせ
(02/01)
Interior Shop FILE vol.7
(01/31)
最近の出来事
(01/28)
Table&Chair
(01/25)
Ceiling Fan
(01/21)
Iwamoto Photo Project vol.1
(01/17)
お正月の過ごし方
(01/16)
Vintage Brass Animals
(01/14)
Antique Floor Lamp
(01/11)
2011
(01/06)
年末年始のお知らせ
(12/27)
X'mas
(12/25)
OPEN !
(12/22)
RECOMMEND BOOKS
Contemporary: Architecture and Interiors of the 1950s
Dunbar:Fine Furniture of the 1950s
Fifties Furniture ;
by Paul McCobb:
Directional Designs
Modern Design: The Fabulous 50s
George Nelson:
The Design of Modern Design
FAVORITE WEBSITES
SEARCH THIS BLOG