×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
多分友達の結婚式に出席するのはこれで最後かな?
とても素的なお式でした。
披露宴でのBGMは、お店で時々聞いている
Nina Simone(ニーナ・シモン)の曲が流れたり…
同じ曲でも場所が変われば一味違った感じに聴こえます。
ウェディングに「My Baby Just Cares For me」 お勧めです。
そんな心地良い披露宴ではとても美味しいフレンチをいただき、大満足で満腹。
祝い足らず2次会・3次会へ・・・Happy な気分の時の胃袋は最強!どこに入るのか?と言うほど飲み・食べ続けた私でした。
2人でずっと、ずっーと・・・お幸せに!



My Baby Just Cares For Me
PR
楽しみにしていたWBC。
オーダーメイド品の製作が一段落したので行って来ました、1次予選。
初戦、日本VS中国です。

子供の頃、後楽園球場には家族でよく行っていましたが
東京ドームができてからの野球観戦は2回目。
1回目はイチローがまだオリックスにいた頃の日ハム戦。
一人につき10席程確保できてしまうくらいガラガラのドームでしたが
今回は満席状態。

望遠鏡忘れた~!
出遅れた私達は自由席だった為、最上段からの観戦。
選手達が豆粒にしか見えません。
座れただけでも良しとしましょう。

開会式。
ワクワクして思わず買っちゃいました、
十数年ぶりのクレープ。


王さんの始球式で始まりました
World Baseball Classic 2009 !

隣に座っていた子供 「応援ないの?」
お父さん 「トランペットの音が無いと、打った時の音がよく聞こえて良いんだぞー」
今回は鳴り物は無いのかと思いきや、やっぱり有りですね。
お父さんがっかり・・・

イチローが打席に立つ度にフラッシュの嵐。
彼の日本代表ユニフォーム姿、次回は・・・??

小さな子供はもう飽きてしまったのか、ゲームを開始。

小さな子供でなくてもゲーム開始。
あちらでも

こちらでも・・・

ホームランもあって日本リード!
・・・とそんな時でも

ゲームに没頭・・・
結局電池切れでPSPゲームオーバー。
まともに試合を見ていた様子は全くなく
ドームにゲームしに来た高校球児達。

こちらのゲームは4-0で日本の勝利。
試合内容はともかく、勝って良かった!
得点を許さなかったのがポイントだと思います。

ハイタッチでお疲れ様!
次の試合も頼んだよ!

さあ、今年はこの優勝トロフィー、どこの国へ行くのでしょう!?
オーダーメイド品の製作が一段落したので行って来ました、1次予選。
初戦、日本VS中国です。
子供の頃、後楽園球場には家族でよく行っていましたが
東京ドームができてからの野球観戦は2回目。
1回目はイチローがまだオリックスにいた頃の日ハム戦。
一人につき10席程確保できてしまうくらいガラガラのドームでしたが
今回は満席状態。
望遠鏡忘れた~!
出遅れた私達は自由席だった為、最上段からの観戦。
選手達が豆粒にしか見えません。
座れただけでも良しとしましょう。
開会式。
ワクワクして思わず買っちゃいました、
十数年ぶりのクレープ。
王さんの始球式で始まりました
World Baseball Classic 2009 !
隣に座っていた子供 「応援ないの?」
お父さん 「トランペットの音が無いと、打った時の音がよく聞こえて良いんだぞー」
今回は鳴り物は無いのかと思いきや、やっぱり有りですね。
お父さんがっかり・・・
イチローが打席に立つ度にフラッシュの嵐。
彼の日本代表ユニフォーム姿、次回は・・・??
小さな子供はもう飽きてしまったのか、ゲームを開始。
小さな子供でなくてもゲーム開始。
あちらでも
こちらでも・・・
ホームランもあって日本リード!
・・・とそんな時でも
ゲームに没頭・・・
結局電池切れでPSPゲームオーバー。
まともに試合を見ていた様子は全くなく
ドームにゲームしに来た高校球児達。
こちらのゲームは4-0で日本の勝利。
試合内容はともかく、勝って良かった!
得点を許さなかったのがポイントだと思います。
ハイタッチでお疲れ様!
次の試合も頼んだよ!
さあ、今年はこの優勝トロフィー、どこの国へ行くのでしょう!?
2月25日(水)は都合によりお休みさせて頂きます。
オーダーメイド品の製作に追われ、総動員で作業します・・・総動員と言っても2人きりですが。。。
できれば後日、出来上がったモノをご紹介したいと思います。
オーダーメイド品の製作に追われ、総動員で作業します・・・総動員と言っても2人きりですが。。。
できれば後日、出来上がったモノをご紹介したいと思います。
プライウッド・サイドチェアー、ダイニングチェアーのご紹介。
1940年代終り頃~1950年代に作られた物です。
その頃はイームズのプライウッドチェアをはじめ
この様なプライウッド製の家具が多く作られていました。
ラベル等が付いていないのでメーカーは分かりませんが
Thonet 社(トーネット)のかな?と思っています。
プライウッドですが、断面が綺麗に処理されていて
無垢板を曲げたようにも見えます。
脚先が少し外に向けてカーブしているのがポイント。
ほんの少しのカーブによって椅子全体の印象が
変わって見えます。ちょっとエレガントな感じ。
Side Chair
made in U.S.A
1940~50's
Size: W/44㎝ D/54㎝ H/80㎝ SH/46㎝
SOLD
如何にも50年代らしいデザイン。
こういうの、意外とモダン家具にも合うのです。
天板は角を丸くし、くぼみを付けた正方形で、
脚先がとても細くなっておりシャープな感じに見えます。
きっと当時は大きなソファの両サイドやベッドサイドに置き
この上にランプを置いていたのでしょう。
2台ペアで買い付けましたが、日本の住宅事情
なかなか2台置けないですよね・・・
何十年も2台一緒だったので離ればなれにするのは
可愛そうですが・・・1台づつ販売致します。
お客様に気に入って頂ければそれで良しデス。
Side Table
made in U.S.A
1950's
Size: W:D/54.5㎝ H/65㎝
SOLD
2月11日(水)は 6:00pm頃 までの営業とさせて頂きます。
どうぞよろしくお願い致します。
何故かというと・・・以前のブログ で書いた友人が二度と美味しいケーキを食べられなくなって早4ヶ月。
あれから1週間後の事でした。
11日は昼間から行われる追悼会にちょっとだけ顔を出してきます。
それだけ多くの人に慕われていた人でした。
高校時代、部活の先輩でもあり。
遊び友達でもあり。
悩みや愚痴を聞いてくれ、時には説教する兄貴の様な存在。
いつも明るく、元気でパワー全開。酔っ払うと大変な事になるのがタマニキズ。。。
忙しくても頼み事を快く引き受けてくれる。
私達が開店したばかりの頃、こんな感じでDMヨロシク!と頼むとササっと作ってくれたグラフィックデザイナー。
思い出のDMになってしまいました。
私への遺言だと思っている言葉が「家建てなよ」。私には難しそうですが、頑張ってみようかな。。。
このブログ書いてるだけで目頭が熱くなってしまいますが、泣いてばかりじゃ彼に怒られます。
それにしても…神様、天国に連れて行くの早過ぎです。
・・・そんな訳です。私事で申し訳けございません。
どうぞよろしくお願い致します。
何故かというと・・・以前のブログ で書いた友人が二度と美味しいケーキを食べられなくなって早4ヶ月。
あれから1週間後の事でした。
11日は昼間から行われる追悼会にちょっとだけ顔を出してきます。
それだけ多くの人に慕われていた人でした。
高校時代、部活の先輩でもあり。
遊び友達でもあり。
悩みや愚痴を聞いてくれ、時には説教する兄貴の様な存在。
いつも明るく、元気でパワー全開。酔っ払うと大変な事になるのがタマニキズ。。。
忙しくても頼み事を快く引き受けてくれる。
私達が開店したばかりの頃、こんな感じでDMヨロシク!と頼むとササっと作ってくれたグラフィックデザイナー。
私への遺言だと思っている言葉が「家建てなよ」。私には難しそうですが、頑張ってみようかな。。。
このブログ書いてるだけで目頭が熱くなってしまいますが、泣いてばかりじゃ彼に怒られます。
それにしても…神様、天国に連れて行くの早過ぎです。
・・・そんな訳です。私事で申し訳けございません。
60年以上続いているニューヨークのランプメーカー
Swivelier社のデスクランプ。
1950年代頃の物と思われます。
シェードの大きさの割りに高さが無い…不思議なランプ。
手元を照らす為のランプのようです。
首が上下に振れます。
シェードと土台のデザインがちょっとアールデコっぽく
支柱のカーブが美しくて、インダストリアルな雰囲気の中に
上品さが感じられます。
とっても気になる点が一つ。
キャラクターは三角定規を首に掛けたおじさん?電球クン?
昔のメーカーのシンボルマークやロゴは
楽しくなるようなデザインの物が沢山あって面白いのです。
Desk Lamp
Maker: Swivelier Company
made in U.S.A
1950's
Size: φ24.5㎝ D/40㎝ H/42㎝
SOLD
こちらはフロアーランプ。
高さと角度を調節できます。
アルミのシェードの光沢がピカピカし過ぎずイイ感じ。
一見マイクスタンドの様な作りですが・・・
mfg for Logan Inc というプレートが付いています。
何処かの会社の為にオーダーメイドで作られた物のようです。
普通だったらメーカー名の入ったラベルを付けるのに。。。不思議。
Floor Lamp
made in U.S.A
1960-70's
Size: φ35㎝ D/75㎝ H/97~151㎝
SOLD
フリー&イージー3月号のテーマは「いささか旧式ゆえ」。
家具のコーナーで当店の商品をご紹介頂きました。
アメリカ好きな私は必ず目を通す雑誌。
そうそう。ここ数年、北欧家具が主流でアメリカ家具は
ブームに押され気味。
流行りに乗らないといけないのかしら?と思いつつ
コレ良い!と思って買い付けて来る物は
何故か殆んどアメリカ製。
いささか頑固ゆえ・・・こだわり過ぎ!?
頭を柔らかくしなければ。。。
Free&Easy/March,2009
イーストライツ出版 ¥880
*P.40に掲載されている Turbin Clock(Vitra) は当店のお取扱い商品ではございません。
当店をご紹介いただきました。
これまでの東京インテリアショップファイル
からエリアを全国に拡大。
350軒をスタイル別に紹介しています。
当店でも販売中です。
Interior Shop FILE vol.5
出版: ギャップジャパン 256ページ ¥1.890
PROFILE
PRISMA
INFORMATION
当店では主にアメリカからの
ヴィンテージ・アンティーク
家具・雑貨を販売しております。
又、カタログ・雑誌・CM 撮影
展示会用等にリースも承って
おります。お気軽に
お問い合わせ下さいませ。
CALENDAR
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ARCHIVES
CATEGORIES
RECENT POSTS
New Blog
(04/21)
FINEL Mushroom Bowl
(02/05)
お休みのお知らせ
(02/01)
Interior Shop FILE vol.7
(01/31)
最近の出来事
(01/28)
Table&Chair
(01/25)
Ceiling Fan
(01/21)
Iwamoto Photo Project vol.1
(01/17)
お正月の過ごし方
(01/16)
Vintage Brass Animals
(01/14)
Antique Floor Lamp
(01/11)
2011
(01/06)
年末年始のお知らせ
(12/27)
X'mas
(12/25)
OPEN !
(12/22)
RECOMMEND BOOKS
Contemporary: Architecture and Interiors of the 1950s
Dunbar:Fine Furniture of the 1950s
Fifties Furniture ;
by Paul McCobb:
Directional Designs
Modern Design: The Fabulous 50s
George Nelson:
The Design of Modern Design
FAVORITE WEBSITES
SEARCH THIS BLOG