×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
何となく和食器を感じさせるところに親近感が湧きます。
…1960年代半ば、 Yusuke Aida (會田 雄亮 )さんが
チーフデザイナーを務めていたからでしょうか。
現在デザインされている作品も相変わらず
ハンドルのデザインが特徴的。
日本では知名度はありませんが、アメリカでは
モダン・テーブルウェアの1つ。
minority -少数派- の物、大好きです。
…お店をやっている限り、そんな事ばかり言ってられません。。
…が、流行り物には目も暮れず、その様な物
ばかりに目が行ってしまう私。
以前のBlogもご参考に。
一つずつご紹介していきます。
バックスタンプにも注目。色々な種類があり、手をイメージしたトレードマークになっています。
スープを入れた器が熱くて持てない!
なんて事ありませんか?
ソーサーが付いていれば大丈夫。
ソーサーの裏面が、かなりアメリカのハンドメイド
を感じさせます…
その他のアイテムも。
釉薬が乗っていなかったり、垂れていたり
凸凹していたり…と。そんなところもご愛嬌。
Soup Cup & Saucer
Maker: Bennington Potters
Made in U.S.A
Size: Cup....φ約11㎝ W/ 約15.5㎝ H/ 約6cm
Saucer...φ約16.5㎝ H/ 約2㎝
SOLD
普通のマグカップより少し背の高いトール・マグです。
Trigger Mug と呼ばれていて、ハンドルの形は
銃の引き金のよう。
たっぷり入ります。
Tall Trigger Mug
Maker: Bennington Potters
Made in U.S.A
Size: φ約7㎝ H/ 約15.5㎝
SOLD
蝶の羽のような形のハンドルが特徴的。
マットな仕上げで、すっきりとしたシンプルなデザインです。
Cup & Saucer -Mustard-
Maker: Bennington Potters
Made in U.S.A
Size: Cup....φ約8.5㎝ W/ 約10.5㎝ H/ 約6.5cm
Saucer...φ約15.5㎝ H/ 約1.5㎝
Price: 3.200yen(税込3.360yen)
Stock: 2
お問い合わせ

こちらは少しグレイッシュな白のカップ&ソーサー。
ツヤツヤし過ぎない程度の艶があります。
マスタード色の方はカジュアルなイメージですが
こちらは同じデザインでもちょっとフォーマルな感じ。
Cup & Saucer -White-
Maker: Bennington Potters
Made in U.S.A
Size: Cup....φ約8.5㎝ W/ 約10.5㎝ H/ 約6.5cm
Saucer...φ約15.5㎝ H/ 約1.5㎝
SOLD
ハンドル付きボウルです。
ちょこんと飛び出しているハンドルが可愛らしく
持てるか、持てないか…くらいの大きさ。
マット仕上げです。
Handle Bowl
Maker: Bennington Potters
Made in U.S.A
Size: φ約13㎝ W/ 約15㎝ H/ 約6cm
SOLD
バックスタンプにはトレードマークと花模様。
こちらは製造時にできた凹凸や釉薬が弾けてしまったような
箇所があります。日本だったら出荷されないかも…
昔の海外の陶器には、そんなの当たり前のように
売られていたのかな?と思うほどこの様な物が多々あります。
B/B Plate -Mustard-
Maker: Bennington Potters
Made in U.S.A
Size: φ約15.5㎝ H/ 約1.5㎝
SOLD
360度、どこからでもタバコを置けるユニークなデザイン。
存在感あります。
お香をたく時に使っても良いかも・・・
Ashtray
Maker: Bennington Potters
Made in U.S.A
Size: φ約16.5㎝ H/ 約3.5㎝
Price: 4.500yen(税込4.720yen)
SOLD
PR
この記事にコメントする
PROFILE
PRISMA
INFORMATION
当店では主にアメリカからの
ヴィンテージ・アンティーク
家具・雑貨を販売しております。
又、カタログ・雑誌・CM 撮影
展示会用等にリースも承って
おります。お気軽に
お問い合わせ下さいませ。
CALENDAR
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ARCHIVES
CATEGORIES
RECENT POSTS
New Blog
(04/21)
FINEL Mushroom Bowl
(02/05)
お休みのお知らせ
(02/01)
Interior Shop FILE vol.7
(01/31)
最近の出来事
(01/28)
Table&Chair
(01/25)
Ceiling Fan
(01/21)
Iwamoto Photo Project vol.1
(01/17)
お正月の過ごし方
(01/16)
Vintage Brass Animals
(01/14)
Antique Floor Lamp
(01/11)
2011
(01/06)
年末年始のお知らせ
(12/27)
X'mas
(12/25)
OPEN !
(12/22)
RECOMMEND BOOKS
Contemporary: Architecture and Interiors of the 1950s
Dunbar:Fine Furniture of the 1950s
Fifties Furniture ;
by Paul McCobb:
Directional Designs
Modern Design: The Fabulous 50s
George Nelson:
The Design of Modern Design
FAVORITE WEBSITES
SEARCH THIS BLOG