[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
見た感じ、数年前にOneida 社より復刻された物より忠実に作られていそう。
でも、これは…あったかなー? 普段使いに良さそうです。
Russel Wright Studios
今月号は
「パリ特集」
「人気ブランドの春夏新作」
「ナチュラル&リラックスモード」
心地よい季節に向けてのファッション情報満載です。
FUDGE 2010年 04月号
三栄書房 定価¥580
言われているフローレンス・ノール デザインの
エグゼクティヴ・デスクです。
数年前、お店のカウンターには絶対
フローレンス・ノールのデスク、
足元が見えてしまうのが嫌だったので
パネル付き、それもケーン(籐)の物を…と思い
やっと見つけたデスクでした。
現店舗では新しくカウンターを備え付けてしまい
保管場所も無い為、後ろ髪を引かれる思いで
手放す事にいたしました。
広々使えます。
天板はウッド調メラミン張り。
ケーンが使用されている事で如何にも
オフィス家具!という感じでないので
店舗やご自宅の書斎にもお勧めです。
勿論事務所にも。
この大きなデスクを使いこなして頂ける
新しいオーナー様をお待ちしています。
Small Executive Desk
Design: Florence Knoll,1955
Maker: Knoll Associates,1950-60's
made in U.S.A
Size: W/167.7㎝ D/81.4㎝ H/73.4㎝
SOLD
少し籐が折れている箇所があります。 右角 3cm程メラミンがはがれています。 その他詳しくはお問い合わせ下さい。
新しい居場所は
左を見ても・・・
右を見ても・・・
お昼時以外は人通りの少ない場所。完璧オフィス街。そして問屋街。
そんな道にドーンと当店が。
通る人皆何だろう??と覗いて行きます。
無理も無い…
オーナー作、真鍮製new 指矢印。
折角作ったけど、やはり皆さんドアを引いたり押したり…
困らせてしまっています。ごめんなさい。
入り口のピンクタイルをどうにかしたかったのと
この壁をどうするか悩みすぎてタイムリミットが。
少しづつ変えていこうと思います。
天井が高いので照明イメージ用の小部屋を作りました。
天井、少し低過ぎたかな?
ここは元酒屋さん。
築40年程で前店舗と同じ位の築年数ですが
しっかりしたビルで老朽化で取り壊しなんて事は
まだまだ先の話でしょう・・・そう願います。
日曜日は全く人気の無い状態。自分にはあの静けさが心地良い。
営業日時を検討中。日曜日、周辺のお店は何処もお休み。
銀行のATMまで!
少しだけ省エネ営業、
平日20:00までを19:30まで 日・祝を18:30まで
と30分短縮させて頂きますが、お電話いただければ
お待ちしていますので遠慮なく、お気軽にご連絡下さい。
どうぞよろしくお願い致します。
やっと消防検査も終えたので、取り敢えずオープンしてしまおう!と決めたのは2日前。
余程パニクッていたのか店頭の張り紙は…
何じゃこりゃ。いつのカレンダーを見ていたのか。ご近所の方はコレを見て寄って頂いたに違いない。
申し訳けございませんでした。。。
念願のHiggins Glass特製看板(!?)を付けやっとの事でOPEN!
大家さんと友人に綺麗なお花をいただき
オープン当日にはウワサを聞きつけご近所のお店の方々に大勢ご来店いただきました。
本当ならばこちらからご挨拶に伺わなければならないのに…
歩いてすぐの所には 7月にオープンされたばかりのOnE drop cafe さん、もう少し歩くと フクモリ さんがあります。
以前のブログ で書いた“ステキなカフェ”が実は東神田にあるフクモリさん。
そのお隣があの“アガタ竹澤ビル”。個性的なお店やギャラリーが沢山入っている古い趣きのあるビルです。
2軒のカフェからお祝いのお酒をいただきました。それぞれのカフェの特徴(?)が現れています。
私達の様なニューフェイスにこんなに好くして頂けるなんて感激です。暖かい気持ちになった1日でした。
フクモリさんでランチ→アガタ竹澤ビル→PRISMA→OnE drop cafeさんでくつろぎながらディナー&お酒
なんてルートはいかがでしょう?
困ったことが1つ。内装の際に最後まで悩みに悩んだドア。
白状しちゃいます。元は壊れた自動ドア。スベリを良くして手動の引き戸にしました。
もう自動ドアには見えないと思うけれど、きっと立って開くのを待ってしまうお客様、
押したり引いたりするお客様がいるはずだと思っていました。案の定…想定内。
なので"SLIDE"の張り紙を。そしたら指の方向に歩いて行ってしまう方も。
どうしよう。。。改善するコト山盛りです。
あれよあれよと日々は過ぎ…もう節分の日!
と言う事で急ではありますが、2月5日(金)より新店舗をオープン致します。
まだまだ準備が整っておらず、内装もこれからやらなくてはならない事が残っています。
・・・なのでコッソリ始めます。
新店舗にと思い随分前にアメリカで購入したプランター。
とても大きい物だと記憶にあったので大きな植物を買いました。
さあ、植えるぞ!と何年かぶりにプランターを出してみたところご覧の通り。
根の部分が飛び出してしまいます。何という記憶違い…
なかなか気に入るプランターが見つからず、何だか葉っぱがカリカリになってきました。可哀想に・・・
こんなお恥ずかしいモノを皆様にあまり見られたくないので、数日間はヒッソリと、ご来店お待ちしております。
お知らせもお送りしなければならないところですが、申し訳ございません、もう少し準備が整い次第送らせて頂きます。
東京都千代田区岩本町2-10-8 イマイビル1F
TEL: 03-3864-0158
12:00~20:00 日・祝12:00~19:00 ・木定休....変更の場合あり。
都営新宿線 岩本町駅より徒歩5分
日比谷線 小伝馬町駅より徒歩7分
日比谷線・JR 秋葉原駅より徒歩10分
銀座線・JR 神田駅より徒歩10分
大きな地図で見る
お近くへお越しの際には是非お立ち寄り下さいませ。
どうぞよろしくお願い致します!
当店では主にアメリカからの
ヴィンテージ・アンティーク
家具・雑貨を販売しております。
又、カタログ・雑誌・CM 撮影
展示会用等にリースも承って
おります。お気軽に
お問い合わせ下さいませ。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
Contemporary: Architecture and Interiors of the 1950s
Dunbar:Fine Furniture of the 1950s
Fifties Furniture ;
by Paul McCobb:
Directional Designs
Modern Design: The Fabulous 50s
George Nelson:
The Design of Modern Design